SSブログ



DIsney fan pocket

花粉症 秋 原因 対策 10月11月の症状 いつまで続くのか ブタクサ ヨモギ [身近な話題]

スポンサードリンク




秋の花粉症の原因を理解して対策をしましょう。10月11月の症状 はいつまで続くのか。ブタクサ、ヨモギ、カナムグラなど、秋の花粉症の原因となる植物の花粉飛散時期カレンダーなどを参考に対策をしましょう。


10月に入って、なんだか鼻がムズムズして、目がかゆかったり充血したり・・・
これは、秋の花粉症の症状かもしれません。

花粉症と言えば、春先の厄介者という印象が強いのですが、秋にも花粉を飛散させて、私たちを苦しめる植物が存在するんですよ。


季節はもう秋。10月、11月なのに、なんだか花粉症のような症状が出ているという人は、一度チェックしてみましょう。
秋の花粉に反応しているのかもしれませんよ・・・


◆秋の花粉とは?

夏を過ぎたあたりから、花粉を飛ばし始める植物が存在します。
しかも、その花粉に対してアレルギー反応を起こしてしまう人が、年々増えてきているようなんです。


◆花粉症の原因になる植物は?

花粉症の原因となる植物は、何十種類もあると言われています。
代表的なものとしては、

●ブタクサ
キク科の1年草で、高さが1mくらいになる、背の高い雑草です。
花粉の飛散時期は8月から10月くらいです。
分布地域は広く、日本全国です。(北海道は少ないようです)

●ヨモギ
こちらもキク科の1年草です。
ヨモギもちに使われる、あのヨモギですね。
天ぷらなどにするとおいしいのですが・・・
花粉の飛散時期は8月から10月くらいです。
分布地域は日本全国です。

●カナムグラ
アサ科の1年草です。
つる性の植物で、茎には鋭い棘があり、木などに絡みついている状態のものは、非常に強く絡み合っているために、切ったり引きはがしたりするのが大変な植物です。
花粉の飛散時期は8月から10月くらいです。
分布地域は日本全国です。

こうして見ると、日本全国の広い範囲に分布している雑草・・・ということは、生命力が強く駆除もしにくそうですよね。

花粉の飛散時期は、9月から10月くらいがピークのようですが、8月や11月にもまだまだ飛散があるようです。


これ以外にも、イネ科の植物も花粉症の原因となっています。
●イネ科の植物
広くイネ科の植物に花粉症の原因となるものが存在します。
お米として収穫される稲のことを指しているだけではないんですね。
花粉の飛散時期は、種類にもよりますが、4月から11月、12月まで飛ばすものもあるようです。
花粉飛散のピークは、春は5月、6月。秋は9月、10月です。
分布地域は日本全国です。


◆花粉症の症状は?

飛散した花粉を吸いこんでしまうことによるアレルギー反応が出ているのですから、春先の花粉症の症状と同じように、鼻水・鼻づまり・くしゃみ・目の充血やかゆみなどですね。

これらの症状が出るのですが、ひどくなると、微熱が続いたり、頭痛体がだるいといった倦怠感を感じる人もいます。
また、女性は肌荒れが気になるという人もいるようです。


◆秋の花粉症(10月から11月)の対策は?

これも、基本的には春の花粉症と同じです。

一番重要で効果的な対策方法は、花粉を吸いこまないです。

マスクや花粉症専用メガネで、ガードしましょう。
鼻の周りに塗ると、イオン効果で花粉をブロックしてくれる塗り薬もありますので、こういったものを使って、花粉を吸いこまない工夫をすることが大切ですね。

また、花粉を付着させないことも重要ですよ。

洗濯物は、よく払ってから取り込む。
帰宅したら、玄関に入る前に、服に付いた花粉を払い落とす。
窓を開けっぱなしにしない。

といった、細かな努力(?)は意外と効果的なんですよ。


私の場合は、お風呂上りに、花粉症の症状がひどくなることが多かったので、バスタオルを使う前に、これでもかというくらいによく払ってから使うようにしただけで、随分症状が軽くなりましたよ。

花粉がピークの時期には、洗濯物は室内干しにすることも必要かもしれませんね。
生乾きの匂いが気になりますけど・・・

秋も花粉が飛んでるんだぞ!
という意識を持つことが一番大切なのではないでしょうか・・・

スポンサードリンク





nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。